※アフィリエイト広告を利用しています
子育て

保育園(認定こども園)の入園準備品っていくらかかるの?

こんにちは!ぷーどるです!

我が家は保育園というか認定こども園に通わせているのですが

準備物は制服がある以外はそんなにかわらないんじゃないかなと思うので

保育園の入園準備品はいくらかかるのか?についてお話したいと思います。

保育園から園での物品の購入用紙を渡されたので今回は何を買わないといけないのかをお伝えします。

0~3歳児(年少クラス)まで年ごとに金額を発表し、我が家の場合も計算していきます。

これら以外にも揃えないといけないものもありますがそこは各家庭で予算も違うでしょうから省略しますので悪しからず…(-_-;)

では、スタート~!

最近の物品の価格事情

我が家は保育園を長男10か月の時から利用しているので現在3年通っています。

3年前の物品の購入品リストと今を比較してみるとそれぞれの価格が20~200円くらい値上がりしていました!(変わらないものもありますが…)

近年の物価上昇の波がこんなところまで。。

買うものを合計すると全部で約2000~3000円も値上がりしていました。

以前を知らない方がよかったかも( ;∀;)

0~1歳児

まずは0~1歳児クラスからです。

購入品リストはこんな感じ。

これらは来年度から入園する家庭はすべて購入する必要があります。

今年度0歳児で入園済みで来年1歳児クラスに進級する場合水色の線が引いてあるもののみの購入でOKです!

  • お便りホルダー     420円  
  • 出席ノートセット    740円
  • 雑費袋         70円
  • 誕生日絵本       430円
  • カラー帽子       670円
  • カラー帽子に装着するUVガード 510円
  • 連絡帳      1冊 190円 (1年で5冊ほど使用)  
  • お道具ケース      660円
  • お昼寝用敷きパッド   2,070円 (0~1歳児用)

これらをすべて購入した金額を合計してみます。

連絡帳は5冊購入として計算すると・・・

合計6,520円!

1歳児クラスに進級の場合

我が家は来年度は次男が1歳児クラスになります。

つまり水色の線が引いてあるもののみの購入でOK!

お便りホルダーやお道具ケースは去年もう購入済みなので必要なし。

カラー帽子とお昼寝用敷きパッドは長男のおさがりを使っています。

そのため計算すると・・・

合計2,190円!

全て購入した場合の6,520円と比べると4,330円の差があります。

進級した場合安く済むことがわかりますね。

2歳児

2歳児になるとできることが増えるので指定の購入品も増えていきます。

2歳児から入園する家庭は少ないとは思いますが一応購入品リストはこんな感じ。

0~1歳児から入園していて進級する場合は水色の線が引いてあるもののみの購入でOKです。

  • お便りホルダー     420円  
  • 出席ノートセット    740円
  • 雑費袋         70円
  • 誕生日絵本       430円
  • カラー帽子       670円
  • カラー帽子に装着するUVガード 510円
  • 連絡帳      1冊 190円 (1年で5冊ほど使用)  
  • お道具ケース      660円
  • うがいコップ      240円
  • クレパス(12色)    520円
  • 紺ズボン        1,900円 (毎日着用するため2~3着必要)
  • はさみ         510円
  • スケッチブック     350円
  • お昼寝用敷きパッド   2,350円 (2歳児用)

紺ズボンを3着購入したとしてすべて購入した場合を計算すると・・・

合計14,120円!

2歳児クラスに進級した場合

2歳児クラスに進級した場合は水色の線が引いてあるもののみの購入でOKなので

計算すると・・・

合計11,860円!

すべて購入した場合と比較すると2,260円の差がありました。

3歳児(年少クラス)

3歳児から年少クラスになるので購入品もぐっと増えます。

3歳から保育園や認定こども園へ入園するご家庭もあると思いますので全部購入すると以下の通りになります。

  • お便りホルダー    420円 
  • 出席ノート      740円
  • 雑費袋        70円
  • 誕生日絵本      430円
  • カラー帽子      670円
  • カラー帽子に装着するUVガード 510円
  • お道具ケース     660円
  • うがいコップ     240円
  • スケッチブック    350円
  • クレパス(12色)   520円
  • マーカー(8色)   840円
  • 名札         120円
  • 粘土         490円 (毎年購入し清潔な物を使用します)
  • 粘土ケース      340円 (年長クラスまで使用)
  • 粘土板        570円 (年長クラスまで使用)
  • 粘土ヘラ       220円 (年長クラスまで使用)
  • はさみ        510円
  • 通園バック      4,400円
  • お昼寝用の敷きパッド 2,350円
  • 冬制服        8,300円
  • 制服ズボン(行事用) 5,400円
  • 紺ズボン       1,900円 (毎日着用のため2~3枚必要)
  • ポロシャツ(長袖)  2,400円
  • ポロシャツ(半袖)  2,200円
  • 制服帽子(冬用)   3,150円
  • 制服帽子(夏用)   2,650円

紺ズボン、ポロシャツの長袖半袖を各3枚ずつ購入するとして計算すると・・・

合計53,450円!

うわーお!とんでもない金額ですね( ;∀;)

3歳児クラスに進級の場合

2歳児クラスから進級する場合は水色の線が引いてあるもののみの購入でOKなので

ポロシャツを長袖と半袖を3着ずつ合計6着を購入するとして計算すると・・・

合計41,520円!

なんとか4万円台になりましたがそれでもこの金額を一気に支払うのはつらいです…

制服高いよお( ;∀;)

年長クラスまで使用するものも多いので来年は購入費用も下がるはず!

その他各家庭で購入しないといけないもの

これまで紹介してきたものは園の指定の購入品なので

その他にも各家庭で用意しないといけないものも色々あります。

園によって基準はあると思いますが参考までにご紹介します。

0歳児

  • 哺乳瓶
  • 食事用エプロン(離乳食開始時)
  • スタイ
  • タオルハンカチ
  • 着替え袋
  • お昼寝用タオルケット(春夏)、毛布(秋冬)

1歳児

  • 上履き
  • 上履き入れ
  • 長靴

2歳児

  • 上履き
  • 下着(トイトレするので数枚必要)
  • 防水シート(お昼寝マットの上に使用)

3歳児

  • 上履き

子どもは足のサイズがすぐに大きくなるので上履きなどの靴類は何回か購入しなおす必要があります(-_-;)

おさがりをもらいたい場合

制服や保育園グッズなどは使う時期は短いし節約のためにおさがりをもらいたい場合もありますよね。

我が家もいとこと通わせている保育園が一緒なのでおさがりを色々いただいていてとても助かっています。

他にはどうやったらおさがりをGETできるのか考えてみました。

親戚やママ友に聞いてみる

まず、一番に思いつくのは親戚やママ友に相談してみることですね。

進級や卒園したりして不要になったものはないか失礼のない程度に聞いてみましょう。

あまりしつこすぎると今後のお付き合いにかかわりますのでそこはお気を付けて(^^)/

保育園でお譲り会がないかチェックする

保育園では有志の保護者から不要になった制服を寄付してもらって安く販売していたりします。

園の掲示板やお知らせでお譲り会がないかチェックしてみましょう。

ジモティーで募集してみる

ジモティーは自分の家の近くで不要なものの取引ができるサイトです。

ジモティーに登録して保育園用品を譲ってもらえないか投稿してみるのもいいかもしれません。

まとめ

以上、いかがでしたでしょうか?

入園準備にはかなりお金がかかることがわかりましたね(-_-;)

少しでも参考になれば嬉しいです。

ではでは~♪